この記事では、原神にクレジットカードなしで課金する方法をやさしく解説しています
最初にざっくり解説すると、クレカの代わりにプリペイドカード(アプリで作れる)を使って課金しよう、というものです
プリペイドカードが作れるアプリ「Kyash」でカードを作って、コンビニでチャージし、原神の支払画面でプリペイドカード情報を入力するだけ
年齢制限なく、無料で使えます
それでは、ここから原神の課金方法についてくわしく説明していきます
もくじ
原神課金アイテム「創世結晶」の値段は?
創世結晶 | 公式サイト PC Android PS4, PS5 | iPhone, iPad |
---|---|---|
60個 | 120円 | 160円 40円↑ |
300個 | 610円 | 880円 270円↑ |
980個 | 1,840円 | 2,400円 560円↑ |
1980個 | 3,680円 | 4,800円 1,120円↑ |
3280個 | 6,100円 | 8,000円 1,900円↑ |
6480個 | 12,000円 | 15,800円 3800円↑ |
iOS(iPhone, iPad)版原神の課金アイテムは、他のプラットフォームより値段が高くなっています
iOS以外のプラットフォームでは、今のところ価格の変更はありません
iOS版の原神は割高なので「原神公式サイト」で課金するのがおすすめです
「原神公式サイト」であれば iPhone・iPadでも値上げ前の値段で購入できます!
原神の課金方法(プラットフォーム別)
原神の課金方法は以下のとおりです
※左右にスクロールできます(スマホで見てる方)
デバイス▶ | 公式サイト | PC | iPhone, iPad | Android | PS4, PS5 |
---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | |||||
プリペイドカード | |||||
ギフトカード | |||||
PayPal | |||||
コンビニ | |||||
キャリア決済 |
PayPal(ペイパル)は、クレジットカードを登録したPayPalアカウントでないと決済できません
コンビニ払いは、数百円の決済手数料がかかります
最初とは別のプラットフォームに移行した方は、「元のプラットフォーム」か「公式サイト」のどちらかでしか課金できません
【例】
移行:iPhone→PC
課金できるか:「PC」では不可、「iPhone」か「公式サイト」は可能
クレカを持っていない人の原神公式サイトでの課金方法
原神の公式サイトで課金する場合、クレジットカードを持っていない人の課金方法はこのとおりです
- プリペイドカード 推奨
- デビットカード
- コンビニ
他の支払いと比較してみましたが、クレカを持っていない人はクレカの代わりに使える「プリペイドカード」で課金するのが一番良さそうです
コンビニ払いは決済手数料がかかってしまうんですよね
デビットカードは、デビットカードに対応している銀行口座を作る必要があり、作るのにも時間がかかります…
しかし、プリペイドカードなら、無料ですぐに作れて手数料もかからないです
原神の課金には「クレカの代わりにプリペイドカードを使う」
クレジットカードを持っていない人は、クレカの代わりになるプリペイドカードを使いましょう
クレジットカードが無いから原神の課金を諦めてた…という方にガチでおすすめです!
プリペイドカードは、コンビニや銀行口座でチャージすることで使えるカードです
原神の課金画面で『クレジットカードの情報』を入力するところに『プリペイドカードの情報』を入力するだけで使えます
原神の課金に使えるプリペイドカードはどれ?
プリペイドカードアプリは、Kyash(キャッシュ)が一番よかったです
無料で作れて、年齢制限もありません
他にはバンドルカードというアプリもありますが、原神の課金には海外事務手数料がかるようになったんですよね
(2022年12月14日~)
Kyash であれば手数料もかかりません
僕が実際にKyashで原神に課金できることを確認しています
課金できないなんてことはないので安心してください!
学生でも原神に課金できる?
プリペイドカードアプリ Kyash には年齢制限がありません
なので、中学生・高校生・大学生の未成年でも作れます!
クレジットカードとはぜんぜん違うものなので、安全に利用できます
クレカなしで原神公式サイトから課金する方法【手順】
クレジットカードを持っていない方は、クレカの代わりになるプリペイドカードを使えば原神公式サイトから課金することができます
コンビニ払いでも手数料がかからないやり方です
それでは、ここからは原神『公式サイト』からプリペイドカードを使って課金する方法を解説します
カードが作れるアプリをダウンロードして、コンビニATM(または銀行口座)で入金し、このカードを使って課金します
①プリペイドカードをつくる
入金はセブイレブンにあるATMでするのが一番かんたんです
お金はお札でしか入金できないので、千円札などを持っていきましょう
セブンとその他コンビニだとやり方が違います
「TOP UP」を押すと『チャージセンター』に繋がります

「ログイン」を押すとログイン画面が出るのでログインしましょう



プリペイドカードという項目はありません
Kyashは「クレジットカード/デビットカード」でやります

課金アイテムを選ぶと、支払い画面が表示されます




お疲れ様でした!

まとめ:クレカ以外でも原神公式サイト(チャージセンター)から課金できる
- プリペイドカード 推奨
- デビットカード
- コンビニ
デビットカードは銀行口座を作る必要があり、コンビニ払いだと決済手数料がかかるので、プリペイドカードで課金するのがベスト!
プリペイドカードなら、クレカなしで簡単に原神『公式サイト』から課金できる
課金方法をもう一度みる→「クレカなしで原神公式サイトから課金する方法」