こんばんは、ましろです。
よく「PC周り 晒し」とかで検索して、色んな人の写真を見るのが好きで検索しています。
物置になってる人や、デスクがゴミ箱化してる人、なぜかコーヒー牛乳のパックをためてる人。
色んな人がいます。
眺めているうちにわかったことは、かっこいいPC周りは「シンプル」を意識しているということです。
そうやって考えるとデザイナーって凄いですよね。センスほしいなぁ。
今回は管理人のPC周りを晒していきます!!
目次
ここでぽちぽちやってます
はい、こちらがましろのPC周りです。
「シンプル」を意識するためにIKEAで購入した大きなデスク(150×75cm)を使っています。
これによって空間が広く使えるのでスッキリした印象になると思います。
IKEAが凄くリーズナブルな価格で購入できるのでおすすめです。
無駄な装飾が一切ありません。
天板と足4本で計6000円です!安くないですか??
モニターアームがガチやばい
パソコンのモニターをアームで支えることでデスクが占領されません。
その空間にキーボードを収納!
使うときにキーボードを引き出す。
こんな感じで前後左右動かせます。
1万円以上のやつは滑らかに動かせるらしいですが、コスパ的にここのグリーンハウスのモニターアームで十分でした。
好きな形のライト
これもIKEAで買ったライトです。
LED電球なのであまり発熱しません。
この部屋、冷房ないので夏は少しでも熱を減らしたかったのですよ。
動画を見るときは部屋の明かりを消してこのライトを画面裏に照らします。
そうすることで光が眩しくなく、映像に集中できます。
画面に映っているのはWWW.WORKINGの番組宣伝CMです。
WWW.WORKING!! / 番組宣伝CM 30秒ver. – YouTube
ちなみにマクロスΔのカナメさんで~す!
ぼろぼろのスピーカーだけどまだ使える
高校のときにオーオタから貰った一品。
ずっと大事に使ってます。
割れてるwww
劣化してCD入れるところが開かない。
ケーブルを使ってPCからの音を流してます。
ヘッドホンを使うときは、これにヘッドホン端子を刺してます。
下手なスピーカー買うより全然こっちがいい!
まだまだ現役、これからも活躍してくれるはずです。
上に乗載ってた本はラノベでした。
「ミニッツ」と「ようこそ実力至上主義の教室へ」です。
続き買わなきゃっ!
小物とか一時置き
ここにスマホやリモコンを立てかけたり、ペン、定規が立てられます。IKEA商品です。
あと付箋紙とヘッドセットかな。
ひとまず何かあれば散らからないようにここに避難させてます。
ペンタブは倉庫からサルベージしてきました。
あとで練習するよ。うん。
思いついたことはすぐメモメモ!
B5サイズの方眼紙です。大きいので広く使えておすすめです。
?すぐ忘れちゃうので…
ちなみになんですけどこのボールペン、昔参加したオンラインFPSゲーム「AVA」のオフイベでもらったものです。
眼にやさしい緑を置いてみたり
まあ、偽物の植物なんですけどね。
放置しているとホコリが溜まってくるのでたまに拭かないといけないです。
スピーカーもだけどこの植物もぼろぼろになってきてる…
パソコンばかりしていると疲れませんか。
緑を入れるだけで気分がぜんぜん違うのでおすすめ。
アロマオイルとかもリラックス効果がありますね。
ボタンがたくさんあると作業が捗る
LogicoolのG602と、SteelSeriesのマウスパッドです。
まず無線マウスなので動かしやすい。あとなんていってもボタンの数ですね。6つのボタンにキーを割り当てられます。
「戻る」「進む」「コピー」「すべて選択」「カット」「タブ切り替え」などよく使うものを入れられるんでキーボードを触らず楽に操作できます!
このマウスを選んだのは見た目がかっこよかったからですね。
無線だけどゲーミングマウスらしいです。
マウスパッドは、ゲーミング用なので滑り具合がちょうどいいです。リビングのPCでもつかってます。
メカニカルキーボードは気持ちいい
黒軸メカニカルキーボードを使ってます。
メカニカルキーボードは、一般的なキーボードとは違ってキーの中に特殊なスイッチやバネが仕込まれています。
音がよく、打ち心地が大変気持ちいい。
ほかに青軸、茶軸、赤軸など軸の種類によって性能が変わってくるので好みのものが選べます。
欠点はちょっと高い…。
ボイチャにこのマイク
SONYのECM-PC60というマイクで、かなり広範囲の音を拾います。体の向きが縛られないのでだいぶ楽ですね。
デスクの下においたままでも会話できるほど感度が高いです。
生活音を拾いすぎるので、キーボードのカタカタが相手に響いちゃうからゲームには不向き。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
長時間使っていても疲れないヘッドホン
SONYのDMR-MA900というヘッドホンです。
高かったんですがアニメや映画を最高の気分で楽しめるように買いました。
締め付けが弱く本体も軽いため、ヘッドホンを付けている感覚がないくらいです。
こんな感じでぶら下げてます。
寿命ギリギリの危ないPC
見ての通り裸です。ホコリまみれです。
スイッチが故障したので外しています。
ケーブルの根元をドライバーでショートさせることでPCを起動しています。
はやくPCケース買えよ。
まとめ
一番使うものは、少しいいものを揃えたほうがいいかもしれないですね。
効率よく仕事できますよ!
環境だけ整えた管理人からお送りしました。
とてもおしゃれで羨ましいです。
ボクの部屋は掃除ってとても苦手で、やりたくないので、すごく物に溢れてホコリだらけです。
いつも楽しくブログを拝見させていただいています。
KazuHiroさん
コメントありがとうございます。
僕も掃除が苦手なのですぐ汚くなります^^;
なのでたまーに掃除をして、この記事はその時の写真ですね。
ありがたきお言葉?!すごくうれしいです。
ましろさんのブログって、なんか読んでてほんわかしてくるのはなぜだろう?(*´-`)
スゴく心地よくなってくるんだよなぁ~。( ´∀`)
そうそう、ちょっと気になった点が…。(;´д`)
SONYのECM-PC60というマイクで、かなり広範囲の音を人います。体の向きが縛られないのでだいぶ楽ですね。
かなり広範囲の音を人います。
ってなっちゃってましたので、ご報告させて下さいね。v(・∀・*)
では!!
id:tetu0428さん
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると、とても嬉しいです(>ω<) 訂正しておきますー